*レポート [#nfbb6c34] [[きゃっつ:http://twitter.com/grayengineer]]&ref(レポート/kats_01.gif,nolink,40%);が参加したイベントや公演の様子をレポートします。 #contents **ひろしまフードフェスティバル2011 @ 広島城広場 北堀ステージ / 2011年10月30日 [#sfb93563] &color(gray){※書きかけ}; **ぶちぇぇ竹原まつり @ バンブージョイハイランド / 2011年10月23日 [#ua9a6510] &color(gray){※書きかけ}; **広島国際大学 和深祭 @ 広島国際大学 東広島キャンパス / 2011年10月22日 [#k99a1986] &color(gray){※書きかけ}; **INDIKET'11 @ アリスガーデン / 2011年10月 9日 [#xf7cee97] &color(gray){※書きかけ}; **カジル秋の音楽祭 @ カジル横川 / 2011年 9月25日 [#ya1497d8] &color(gray){※書きかけ}; **ひろコン! @ 新天地公園 / 2011年 9月10日 [#s9e228b1] いま全国的にブームとなっている「街コン」と言われる大規模合コンの広島版、「ひろコン!」のステージでした。~ 流川歓楽街のど真ん中にある新天地公園に立派なステージが設置されており、中央通りを歩いていると音が聞こえ、ステージが見えました。 MMJは合コン開始前の第一部ステージのトリで、''16時40分ごろ''からの出番でした。 &ref(ギャラリー/20110910_11.jpg,40%); セットリストは -AKB48コピー ++Everyday、カチューシャ ++大声ダイヤモンド ++言い訳Maybe -MMJオリジナル曲 ++恋愛アジェンダ ++ラブレター 今回&color(green){''「ライバルはセーラー服」''};は外されていました。 出演はこれまでのステージで最小人数となる6人でしたが、きっちり立ち位置を固めてきていたので、見ていて違和感はまったくありませんでした。このあたりはさすがですね。 終わったあとにステージ司会者のインタビューもあり、その後の合コン開始カウントダウンにも巨大クラッカーを持って参加していました。 &ref(ギャラリー/20110910_12.jpg,40%); [[さっちゃん>MMJメンバー紹介#satchan]]、[[しいちゃん>MMJメンバー紹介#shiichan]]は合コンが行われているお店のレポートをしたり、他のメンバーもつけ麺のばくだん屋さんのブースでお手伝いしたりと、ステージだけでなくイベント全体にいろんな形でMMJメンバーが参加していました。 今回このイベントが大盛況だったようですので、今後も第2回、第3回と続くのだと思います。またMMJもゲストとして呼ばれそうで、楽しみです。 **ピストルキッス presents 魅惑のトリガー2nd shot @ Cave-Be / 2011年 9月 3日 [#d39e4108] 5月に第1弾がありました、ピストルキッスの主催クラブイベントの第2弾にMMJが出演しました。~ 今回はピストルキッスがついにCDを発売する、ということで、その記念イベントでした。 イベントのスタートは17時30分からで、何組かのバンドが出演した後、''19時ごろ''からMMJの出番でした。 セットリストは +会いたかった +スカート、ひらり +ポニーテールとシュシュ +大声ダイヤモンド +Everyday、カチューシャ ステージ上ではなく客席の最前を使ってのパフォーマンスだったため、いつものように&color(green){''「会いたかった」''};で駆け込んでくるパターンではなく、セットアップした状態からの振り付けになっていました。 以前のクラブイベントに比べてMMJファンの参加が多く、大いに盛り上がりました。MMJファン以外の、参加バンドのメンバーの方たちも一緒に盛り上がってくれていました。 客席には今回は出演しなかった[[きゃお>MMJメンバー紹介#kyao]]と[[ゆに>MMJメンバー紹介#yuni]]が観客として来ていて、ライブをとても楽しんでいたようです。~ そういうところもクラブイベントならではの感じですね。 **三菱広島フェスティバル @ 三菱構外グラウンド / 2011年 8月27日 [#x9dbbb01] このイベントはいろいろとややこしい背景がありまして、元々は三菱重工広島さんの社内イベントで、社員さんやご家族向けのお祭で、加えて、近隣住民の方とも交流を、ということで基本的に外部にも開放されている、ということなんだそうです。~ それで、以前は外部向けの告知もあったようなのですが、昨年出演者のファンの団体の行動に一部目に余るところがあり、社員・家族の側からクレームが上がったということで、今回からは外部には告知をしない方針になったようです。~ そのため、MMJスタッフからもイベントの詳細は事前に発表されませんでした。~ とは言うものの、個人で情報を出している方がおられたため、MMJのイベント常連のファンの人たちはけっこうたくさん集まっていました。このMMJ Fan Pageの「[[公演・イベント・番組出演予定]]」でも掲載しましたしね(笑)。 イベントの規模は、さすが天下の三菱だけあって、地方の小さいお祭では太刀打ちできないくらいの大きさで、ステージの大きさや設備、ゲスト(特にお笑い芸人)のレベルなど、広島のイベントとしてはフラワーフェスティバルに次ぐ規模ではないかと思いました。 MMJの出番は社員の方のバンドの後、''18時20分ごろ''からでした。 &ref(レポート/20110827_01.jpg,40%); セットリストは +会いたかった +ポニーテールとシュシュ +言い訳Maybe +Everyday、カチューシャ AKB48コピーの4曲のみでしたが、これが主催者の希望によるものか、MMJ側の判断によるものかはよくわかりません。~ 物販もなく、いつものイベントとはかなり勝手が違う感じでした。~ 正直なところ、MMJサイドとしてこのイベントへの出演でメリットがあったのかどうか、やや疑問です。それ以上は差し出がましいので言いませんが。 会場はそれなりに盛り上がったと思いますし、それまでの出演者のときよりも観客の数も熱気も大きく上回っていたと思います。~ ただ、ちょっと残念なことに、社内イベントという環境のためか、割と周囲を「かまわない」無遠慮な行動をされる方が多く、ステージの真ん前をゆっくり歩いて横切ろうとする親子連れとか、びっくりするようなことが多々ありました。昨年、出演者のファンの行動に対するクレームが上がったとのことですが、それを言うならそれ以前に…という気が少ししました。 **キッズパラダイス @ ホテルニューヒロデン / 2011年 8月20日 [#eeb815e1] 7月にディナーショーに出演したホテルニューヒロデンさんで、今度は子供さん向けイベント「キッズパラダイス」への出演でした。~ 会場は親子連れ、というか親子孫連れ、という感じの団体がメインで、いつものMMJファンの人たちは10人くらい、個人席に集まっていました。 &ref(ギャラリー/20110820_08.jpg,40%); セットリストは -AKB48コピー ++会いたかった ++ポニーテールとシュシュ ++Everyday、カチューシャ -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター いつものファンの人たちが空気読んで大きなコールやアクションは自重していたため、いつもに比べると淡々と進んだ感じでした。~ MCでも観客からのレスポンスがほとんどない感じで、メンバーもやりにくそうな感じに見えました。~ 子供さんは集中力が長時間持ちませんから、仕方ないところですよね。 ステージの後は[[けん玉部>用語集#ka]]によるけん玉指導や、[[なっち>MMJメンバー紹介#natchi]]と[[りな>MMJメンバー紹介#rina]]がお手伝いして子供さんたちがお菓子を作る「キッズシェフ」のコーナー、メンバーも乗ってみたという本格的な模型電車など、子供さんたちに喜んでもらえる企画がたくさん用意されていました。~ 子供さんたちにとってはいい夏休みの思い出ができたのではないでしょうか? またお料理もホテルのシェフが作った素晴らしい料理がたくさん並び、前回のMMJメニューも一部出されていました。 いつものお祭などのオープンなイベントだけでなく、こういうクローズドな環境でのイベントというのも面白いなと思います。 **三原やっさ祭り @ 三原駅前 / 2011年 8月14日 [#y123ff58] 広島県三大祭(ひろしまフラワーフェスティバル, 福山ばら祭, 三原やっさ祭り)の最後の一つ、三原やっさ祭りのステージについにMMJが立ちました。結成から1年半でここまで来たというのはすごいことですね。 ステージは三原駅を降りてすぐ目の前の駅前広場。すごいロケーションです。駅を利用するすべての人の目に入るところです。 MMJの出番は''17時30分''から。まだまだ暑くてじっとり汗をかく感じでした。直前が[[アクターズスクール広島>用語集#aaa]]のステージで、[[SPL∞ASH>http://ameblo.jp/spl-ash]]などが出演していました。~ 通常ならMMJの出番前に、その前の出演者のファンの人たちとごっそり客席が入れ替わるところなのですが、今回は両方共通するファンの人もそこそこいたようで、入れ替わりが少なかった感じでした。~ ステージ司会は、最近すっかりお馴染みになった[[モリクミさんこと森本久美子さん>http://twitter.com/#!/morikuminmin]]。 &ref(ギャラリー/20110814_06.jpg,40%); セットリストは -AKB48コピー ++会いたかった ++ポニーテールとシュシュ ++Everyday、カチューシャ -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター 三原では初めてということもあり、最初からテントの観客席で見ていた人だけでなく、駅前をたまたま通りがかって足を止めた人たちもたくさん見ていました。あっという間にステージ前に人だかりができた感じでした。 MCのときの反応もなかなかよく、関心の高さを感じました。ちょっとやんちゃなヤジを飛ばす方もいましたが(笑)、それもまあご愛嬌のうちということで。 **コムズ夜祭り @ コムズ安佐パーク / 2011年 8月12日 [#z3807969] 久しぶりに広島市内に戻ってのイベントでした。まあ、市内といってもバスセンターからバスで1時間くらいかかるところですが…。 くらけんさんが''若い頃''によく来ていたところだそうで、いわゆる郊外型大型店舗のコムズ安佐パーク店のグラウンドゴルフ場にステージが作られていました。 「夜祭り」というタイトルですが、まだ日が明るいうちにイベントはスタート。MMJはそのオープニングで''18時''からでした。 &ref(ギャラリー/20110812_05.jpg,40%); セットリストは -AKB48コピー ++会いたかった ++ポニーテールとシュシュ ++言い訳Maybe ++Everyday、カチューシャ -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター 持ち時間が1時間ということで曲数もいつもより多かったですが、加えて長めのトークコーナーもありました。~ 久しぶりにくらけんさんがMCとして登場し、観客から質問を募ってメンバーが答えていく、という形で進行しました。~ その中で今回最大の見せ場というかポイントが、今回初めてMMJを見に来られた方の質問で、「自分を推したらどんな特典がありますか?」というもの。~ ここで[[なっち>MMJメンバー紹介#natchi]]、[[しいちゃん>MMJメンバー紹介#shiichan]]、[[ジャスミン>MMJメンバー紹介#jasmine]]がプレゼンテーションで競い、見事ジャスミンが質問者の推しを獲得。ということで…。 &ref(ギャラリー/20110812_09.jpg,40%); 見事な&color(magenta){&size(20){ビンタ};};をいただいておりました。~ これまでにない斬新な展開でしたね。 広島市内でのイベントでしたが、この地域では初めてということで、MMJ初めてというお客さんもけっこういたようです。~ 親子連れなども多く、まったりした雰囲気でゆっくり楽しめたのではないかと思います。 &color(green){''「恋愛アジェンダ」''};のときに出だしでDJのスクラッチみたいに音飛びしたり、曲の途中でなぜか曲頭に戻っちゃったり、という音響トラブルがありました。なぜかこの夏はこういうトラブルが多いですね。~ しかしメンバーもだんだん慣れてきたのか、あまり動じていない感じで、イベントの流れがぶち壊しになるようなこともなく、よかったなと思います。 **サマーフェスティバル2011 @ 福山市加茂町 / 2011年 8月 6日 [#t47c0621] 2度目の福山遠征。今度は福山市北部の加茂です。~ 公共交通機関で行くのが困難な場所なので、みんな車で来るのですが、大きな駐車場があるわけではないので近辺のいろんな施設の駐車場を全部臨時駐車場にして分散して停めるような形になっていました。それでも空きを探すのがたいへんなくらいでした。 会場は加茂小学校の校庭。かなりの広さがありました。お客さんはざっと見て1,000人かそれ以上はいたと思います。~ MMJの出番は''19時ちょっと前くらい''から。~ ちょうど日が落ちて少しずつ暗くなり始めるころでした。 &ref(ギャラリー/20110806_05.jpg,40%); セットリストは -AKB48コピー ++会いたかった ++ポニーテールとシュシュ ++Everyday、カチューシャ -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター AKB48の曲のとき、高音域の一部が出力されない不具合が断続的に起き、ボーカルが聞こえないような状態になってしまったため、途中でいったんステージを中断して、音響機器の調整を行うというハプニングがありました。 その間、司会の女性の方と[[えーたん>MMJメンバー紹介#eetan]]がトークでつないでいたのですが、少し残念だったのは、司会の方がいまひとつ事前リサーチ不足で、MMJについてかなりいろいろ誤解をされていたというか、素でよくご存じなかったという点です。~ これに関してはそもそも(公的な)資料が少ないということもあるので、一概に責めるわけにはいきませんが、簡単に「MMJとはこういうグループです」というのをわかりやすく伝えられる紹介資料のようなものが必要かもな、と思いました。 調整を行ったあと、MMJオリジナル曲のときには不具合は出ませんでした。~ その後、舞台ではお祭の目玉であるビンゴ大会が始まり、MMJメンバーも何人かがプレゼンターとしてお手伝いしていました。~ ただ、お客さんがそちらに集まってしまって、MMJの物販ブースにあまり人が来ない状況になっていたのがちょっと残念でしたね。ビンゴ大会が終わった後にはいつも通り賑わっていましたが。 **MMJコンサート @ フジグランナタリー / 2011年 7月31日 [#p4970026] 倉敷で夜イベントに出演した次の日、午前中からもう次のイベントです。しかも1日2公演、さらに終わったあとメンバーの一部はAKB48の握手会に行くのだとか。超売れっ子アイドルなみのハードスケジュールですね(笑)。 会場は廿日市市にある郊外型ショッピングモール内の特設ステージ。~ まず午前の部は''11時''からのスタート。 &ref(ギャラリー/20110731_05.jpg,40%); セットリストは -AKB48コピー ++会いたかった ++Everyday、カチューシャ ++言い訳Maybe -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター &color(green){''「ライバルはセーラー服」''};のとき、曲が止まってしまう、しかも最初からやり直したらまた同じところで止まる、というアクシデントはありましたが、このときの[[えーたん>MMJメンバー紹介#eetan]]の冷静な対応が光ってましたね。 この後、物販を少し行ってからいったんクローズ。お客さんもお昼を食べにテナントのレストラン街に繰り出します。 午後の部は''14時''から。~ かなり早いうちから人が集まりはじめ、午前よりもさらに観客はびっしりになりました。 &ref(ギャラリー/20110731_28.jpg,40%); セットリストは -AKB48コピー ++言い訳Maybe ++大声ダイヤモンド ++Everyday、カチューシャ -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター MCのとき[[きゃお>MMJメンバー紹介#kyao]]がいきなり振られて舞い上がってしまい、そうとう挙動不審になっていたのが(かわいそうですが)面白かったです(笑)。 **水島港まつり @ 倉敷市 / 2011年 7月30日 [#e7559ffb] MMJがついに広島県を飛び出し、お隣の岡山県でのイベントに出演です。~ 岡山県にもローカルアイドルグループはあるらしいですが、県外からこうして呼んでいただけるというのはありがたいものですね。 お祭はなかなか規模が大きく、商店街を歩行者天国にしてパレードが行われ、ステージ前もお客さんがいっぱいでした。~ ステージも大きめで照明装置などがかなり本格的で、メジャーアーティストの野外ライブ用のステージのようでした。 MMJの出番は鷲羽山ハイランドのサンバグループの次で、''20時半ごろ''から。 &ref(ギャラリー/20110730_04.jpg,40%); セットリストは -AKB48コピー ++大声ダイヤモンド ++ポニーテールとシュシュ ++Everyday、カチューシャ -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター 出だし、なぜか&color(green){''「会いたかった」''};が流れるハプニングはあったものの、それ以外には特にトラブルもなく。~ MMJの前の前の出番で出ていた太鼓のグループの方が、舞台袖で衣装のまま一緒にAKB48を踊っていたのが面白かったです。 地元のお客さんはほとんどがMMJを知らなかった人のようで、新鮮な反応が多く見られました。~ しかし、やはり中高生を中心として若い人たちが物販コーナーに来てCDなどを買ってくれていて、どこであってもMMJの魅力は伝わるものだなと思いました。 **SETSTOCK'11 ご当地アイドルライブ @ 国営備北丘陵公園 / 2011年 7月23日 [#z2f0899e] まさかまさか、あの中国地方最大規模の夏フェス、SETSTOCKです。~ あのSETSTOCKにMMJが出演。これは前代未聞の快挙ですね。~ これまでにこのフェスに出演してきたビッグ・アーティストの面々を見ると、そのすごさがよくわかります。 備北丘陵公園内の花の広場に設置されたトラックステージで、中四国九州から代表的な「ご当地アイドル」4組を招待しての「ご当地アイドルライブ」。~ MMJの登場は2番目でした。 最初に登場したのは、香川県高松市の[[「きみともキャンディ」>http://kimitomocandy.com/]]、10歳から16歳(小4~高1)の6人組。まだ今月デビューしたて、できたてほやほやです。 &ref(レポート/20110723_A.jpg,40%); さすが若い、っていうか、制服がリアルすぎますね。 MMJの後、3番手は、愛媛県松山市の[[「ひめキュンフルーツ缶」>http://himekyun.jp/]]。こちらは13歳から19歳(中2~大1?)の8人組ですが、なんと「研修生」も2名いるらしいです。劇場で定期公演をしている本格派です。 &ref(レポート/20110723_B.jpg,40%); けっこう高めのヒールを履いてのパフォーマンスはすごいなと思いました。~ そして、なんとこのステージで新曲を初披露していました。 一番最後は福岡の[[「LinQ」>http://www.loveinq.com/]]でしたが、撮影が禁止でしたので写真はありません。4組の中では一番メンバーが多くて年齢層が広く、12歳から25歳までで20人以上メンバーがいるらしいです。こちらも劇場で定期公演をしています。~ 今回SETSTOCKに来てくれたのはそのうちの8人ほどでしたが、そのうちのひとり、深瀬智聖さんは廿日市の出身だそうで、かつてMMJの[[えーたん>MMJメンバー紹介#eetan]]、[[つぐちゃん>MMJメンバー紹介#tsugumi]]、[[ゆいちゃん>MMJメンバー紹介#yui]]と一緒に[[広島アクターズアカデミー>用語集#ha]]に通っていたとか([[ゆいちゃん>MMJメンバー紹介#yui]]と同い年)。意外なところでの再会となったようです。 MMJの出番は''10時20分ごろ''から。 &ref(ギャラリー/20110723_08.jpg,40%); セットリストはMMJオリジナル曲 +恋愛アジェンダ +ライバルはセーラー服 +ラブレター のいつもの3曲でした。 トラックステージ上で大人数でシンクロして踊るため、揺れがかなり激しく、踊りにくそうに見えましたが、さすがに場数を踏んできただけあって、慌てることもなく、いつものようにパフォーマンスできていたと思います。~ とはいえ、以前にカジル横川で起きたのと同じ[[ハプニング>レポート#happening]]がまた起きていましたが。 今回は他の地域で活躍するご当地アイドルグループと共演することができて、お互いにとてもいい刺激になったのではないかと思います。 **牛田ほおずき祭り @ 東区牛田 / 2011年 7月17日 [#u3fb2c62] ちょうど1年前にもMMJが(当時は「MMJ48」として)出演したお祭で、2年連続2回目の出演です。 この会場となった道路に面したケーキ屋さん[[「モン・クール」さん>http://www.p-moncoeur.com/]]で、[[なっち>MMJメンバー紹介#natchi]]プロデュースの「なち姫とプリリさまのほおずきまつりおさんぽなう!」(長っw)が販売されました。 &ref(ギャラリー/20110717_01.jpg,40%);~ シュークリーム2個1組で500円。クリームは中がカスタードで外を生クリームでカバー。とても濃厚で風味豊かなクリームと、サクサクの香ばしい生地で、とても美味しかったです。 ステージは''20時''からの登場でした。ステージ司会は、昨年と同じく広島ホームテレビ「アグレッシブですけど、何か?」などで有名な中島尚樹さん。ちなみに彼もプログラマなので、私は個人的にちょっと親近感を感じます。 &ref(ギャラリー/20110717_04.jpg,40%); セットリストは -AKB48コピー ++ポニーテールとシュシュ ++Everyday、カチューシャ -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター お客さんはMMJ登場直後から一気に増え、あっという間に道路が埋まりました。~ 声援や拍手も多く、初めてらしきお客さんも真剣に見入っている人が多かったです。 1年前のMMJも知っている司会の中島さんは、この1年間でのMMJの成長と飛躍にたいへん驚かれていました。~ きっと彼も隠れMMJファンとして、これからもMMJを応援してくれるに違いありません。 **Summer Night Beer Hall MMJディナーショー @ ホテルニューヒロデン / 2011年 7月16日 [#n8cff296] MMJ初となるディナーショーです。といっても歌手が営業でやるようなディナーショーというより、ビアガーデンっぽいノリでステージゲストのような感じでした。 料理もメンバープロデュースのメニューがいくつかあって、ホテルのシェフがメンバーのレシピで作ったものが並べられ、ビュッフェ形式で食べ放題。~ メンバープロデュースメニューはたくさんありましたが、お客さんが列を作って待ってる状態が長く続いたので、残念ながらすべてを試すことはできませんでした。~ 私がいただいた中で特に印象に残っているのは、[[ゆに>MMJメンバー紹介#yuni]]プロデュースの山芋のふわふわお好み焼き、[[えーたん>MMJメンバー紹介#eetan]]プロデュースの春雨スープ(ゆず胡椒風味)、[[しいちゃん>MMJメンバー紹介#shiichan]]プロデュースのひろしまポリタンなどです。どれもほんとうにとっても美味しかったです。 ステージのほうは、まず最初にAKB48コピーの以下の4曲。 +会いたかった +大声ダイヤモンド +ポニーテールとシュシュ +Everyday、カチューシャ &ref(ギャラリー/20110716_02.jpg,40%); &color(green){''「Everyday、カチューシャ」''};は今回が初披露でした。~ AKB48コピーのレパートリー追加は約1年ぶりくらいだと思います。~ すでに何度も演じてきた曲に比べて、新たに一から練習を積むのはたいへんだったと思いますし、けっこう前から準備してきたのではないかと思います。こういう努力を惜しまないところがMMJらしいですよね。 続いてのコーナーは、以前にはつかいち木工まつりでも披露されたMMJけん玉部でした。 &ref(ギャラリー/20110716_05.jpg,40%); 結果は…またしてもふりけん(4級相当)を[[さっちゃん>MMJメンバー紹介#satchan]]が失敗して、[[しいちゃん>MMJメンバー紹介#shiichan]]の勝利に終わりました。~ 次回のリベンジに期待ですね。 そして、次はMMJイベントの中ではパセーラのバレンタインイベント以来となる、Perfumeコピーユニット「★micron★」でした。 &ref(ギャラリー/20110716_06.jpg,40%); 衣装はPerfumeが&color(green){''「レーザービーム」''};のPVやジャケット写真などで着ているもの。~ 曲は以下の4曲でした。 +edge +不自然なガール +レーザービーム +パーフェクトスター・パーフェクトスタイル コアなPerfumeファンにとっては、&color(green){''「edge」''};とか&color(green){''「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」''};などは鳥肌ものの選曲でしたね。 さらに続いて、今回初めてとなる、AKB48の派生ユニット「ノースリーブス」のコピーユニット、「パフスリーブス」。[[なっち>MMJメンバー紹介#natchi]]、[[つぐちゃん>MMJメンバー紹介#tsugumi]]、[[しいちゃん>MMJメンバー紹介#shiichan]]の3人組です。 &ref(ギャラリー/20110716_07.jpg,40%); 曲は&color(green){''「Relax!」''};。1曲だけでしたが、忙しい中、短い期間で練習するのはたいへんだったと思います。 そして次はガラッと変わって[[きゃお>MMJメンバー紹介#kyao]]によるライブ書道。 &ref(ギャラリー/20110716_08.jpg,40%); KinKi Kidsの&color(green){''「硝子の少年」''};に乗せてノリノリで書き上げた「激萌」は、しばらくホテルのロビーに飾られたそうです。 あ、それと写真にも写っていますが、このディナーショーでは[[まみな>MMJメンバー紹介#mamina]]がサブ司会(アシスタント)の大役を務め、大活躍でした。 そしてラストはMMJオリジナル曲。 &ref(ギャラリー/20110716_10.jpg,40%); いつも通り +恋愛アジェンダ +ライバルはセーラー服 +ラブレター の3曲でした。 最後は「でやんすじゃんけん」でホテルのランチ券プレゼントや、[[えーたん>MMJメンバー紹介#eetan]]の勤め先からのプレゼントなどもあり、3時間のショーはあっという間に終わった感じでした。 会場は満員で、普段アイドルとは無縁そうな方たちが団体で来られていたりで、いつものイベントとは違う雰囲気だったと思います。~ メンバーも3時間ずっと何かしら動いていた感じで、きっと相当に疲れたのではないかと思いますが、よく最後まで頑張ったなと思います。 また8月にも同じホテルでイベントがあるようなので、そちらも楽しみですね。 **新庄夜市 @ 北広島町新庄 学園通り / 2011年 7月 9日 [#s1d54bcb] 4月に大朝で「わさまち」にも出演しましたが、今回は大朝IC降りてすぐの新庄でのお祭です。~ 夏の夜のお祭とあって浴衣姿の人が目立ちます。 ステージはミュージックステージとメインステージの2つがあり、MMJはまず''18時30分''からミュージックステージに登場しました。~ ステージはかなり狭く、前後に出演するバンドの機材などが置かれていたので、どうするのかな、と思っていたら、ステージ前の路上に規制線を張って、そこでパフォーマンスを行いました。 &ref(ギャラリー/20110709_05.jpg,40%); セットリストは -AKB48コピー ++会いたかった ++大声ダイヤモンド -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター 日はだいぶ傾いていましたが、それでもけっこう蒸し暑く、全力で踊っていたメンバーはみんな汗だくになっていました。 その後、''20時40分''ごろから、今度はメインステージでの出番でした。こちらのメインステージはこの地方で特に盛んな神楽などを行う舞台でもあり、大きさとしては十分でした。 &ref(ギャラリー/20110709_08.jpg,40%);~ セットリストは -AKB48コピー ++大声ダイヤモンド ++スカート、ひらり ++言い訳Maybe -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター すでに周りは真っ暗になっており、ステージ上には照明がなく投光器による照明でした。なので写真を見るとわかるようにステージ背面に大きく影が写っています。 MMJについてはすでに事前によく知られていて、期待されていたらしく、観客の数と密度はかなりのものでした。特に地元の中高生たちが最前列付近でかなり盛り上がっていました。~ 大朝のときもそうでしたが、非常に温かい歓迎ムードでした。 **おおのあじさいまつり @ ちゅーピーパーク / 2011年 6月12日 [#o0b98c44] 前日は晴れていたのに、当日は残念ながらの雨。~ ステージが始まる前からメンバーはブースでフリマを開いていました。 &ref(ギャラリー/20110612_01.jpg,40%); [[さっちゃん>MMJメンバー紹介#satchan]]、[[りな>MMJメンバー紹介#rina]]、[[なっち>MMJメンバー紹介#natchi]]はお菓子、[[えーたん>MMJメンバー紹介#eetan]]は着ボイス、[[さつき>MMJメンバー紹介#satsuki]]は「さつつフォト」(さつつのフォトではなくさつつが撮ったフォト)を出品していました。 ステージは13時5分ごろの予定でしたが、その前の予定が押した関係で少し遅れて''13時20分ごろ''にスタート。~ なぜだか司会者に&color(blue){''「ではみんなでレッツロックンロール!」''};と紹介されての始まりでした。 セットリストは -AKB48コピー ++ポニーテールとシュシュ ++大声ダイヤモンド -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ラブレター の4曲でした。~ リリースイベント以来、&color(green){''「ライバルはセーラー服」''};を外したのは初めてではないかと思います。 客席の前半分は屋根がなく傘を差しての観覧でしたが、それでも割と人はいました。~ 地元の子と思われる子供たちがけっこういて、口々に「かわいい」と繰り返していたのが聞こえてきました。 ステージも雨でベチャベチャになっていて、MMJの出番前にスタッフが拭いてくださったのですが、それでも滑ってしまうメンバーがいました。 ステージでもフリマでもそうでしたが、必然的に周囲とは明らかに突出して人だかりができるので、通りがかった知らない人も「何があるんだろう?」と興味を持つようです。~ そうやって少しずつMMJの名前が広がっていくといいですよね。 **ゆかたできん祭 @ 袋町公園, 中央通り / 2011年 6月 4日 [#r756a5b7] 1回目のステージは袋町公園で''15時40分''からのスタート。サントリーがハイボールの販促として設置したハイボール・ガーデンというステージでした。 &ref(レポート/20110604_17.jpg,40%); セットリストは -AKB48コピー ++言い訳Maybe ++ポニーテールとシュシュ -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター 会場はMMJを初めて見た人もけっこう多かったようで、「これ何?AKB?」とか「ああ、なんか広島にもMMJとかいうのがあるって聞いたことあるわー、これそうなん?」みたいな反応が聞こえてました。~ また、「かわいい」「上手」という声が多かったですね。~ 最近のイベントはだいたいそうなのですが、MMJを見に来たわけではなくてたまたま目にした人が、それほど期待せずに見ていたら、思った以上のパフォーマンスのクオリティに驚く、という状況をよく目にします。 2回目のステージは中央通りで''20時20分''からのスタート。浴衣のファッションショーの後の出番でした。~ 時間があまりなかったこともあって、セットリストは +ライバルはセーラー服 +恋愛アジェンダ の2曲だけでした。 道路の真ん中に作られたステージのため、ステージを挟んで両側に観客、という状況でした。そのため、後ろから見ることになった人もたくさんいました。~ さすがに夜のほうがメインのお祭なので、お客さんの数はすごかったです。やはりMMJを見に来た人より、たまたま通りかかって見ていたという人のほうが多い感じでした。 **ピストルキッス presents 魅惑のトリガー 1st shot @ CLUB BORDER / 2011年 5月15日 [#cdb016c6] [[えーたん>MMJメンバー紹介#eetan]]がボーカルをつとめるガールズバンド「ピストルキッス」の初主催クラブイベントです。~ MMJはオープニングアクトに登場。セットリストは忘れてしまったのですが、AKB48コピーを2曲、アンコールで1曲だったと思います。~ クラブイベントのため、撮影はしていません。 久しぶりのクラブイベントですが、以前とは違ってMMJファンの方がかなり多く来られていたので、雰囲気としてはいつものイベントとあまり違わない感じでした。~ イベントをサポートしてくださった企画グループの方たちも積極的に盛り上げてくださっていました。 そしてイベントの最後、ピストルキッスの出番のときはMMJメンバーも客席から声援を送っていました。~ イベント全体を通して大いに盛り上がり、大成功だったと思います。 クラブとアイドルというのは、一見、お互い相容れないように感じられると思いますが、しかしPerfumeの例があるように、エンターテイメントとしてのパフォーマンスのクオリティが高ければ、両者は垣根を超えて親和できるのではないか、と最近は思うようになりました。~ そういう意味で、MMJのパフォーマンスもクラブ文化の中で受け入れられていくはずだと思いますし、そうなってほしいと思うのでした。 **福山ばら祭 @ 元町アーティストステージ / 2011年 5月14日 [#t7a61221] 広島県内ではフラワーフェスティバルに次ぐ大規模なお祭、福山ばら祭。会場が非常に広い地域に分散しており、それぞれのブロックごとにさまざまな催しやイベントが行われます。~ MMJが出演したのは、その中でもPerfumeをはじめさまざまなアイドルたちが出演してきた伝統がある元町アーティストステージでした。およそ20m四方程度のスペースの[[駐車場>http://maps.google.co.jp/maps?q=34.487205,133.36603&num=1&sll=34.485899,133.362313&sspn=0.294568,0.512238&hl=ja&brcurrent=3,0x355110e2d7134f9f:0x52a557f19551d84a,0,0x355110e2d1bfea47:0x7d051b3f073fae64&ie=UTF8&ll=34.487216,133.366022&spn=0.00159,0.002304&z=19]]にステージと客席をセッティングした会場です。 この日のこのステージの出演は +[[SPL∞ASH>http://profile.ameba.jp/spl-ash/]] +[[Mary Angel>http://maryangel.net/]] +MMJ という順番。MMJはトリでした。 ちなみにSPL∞ASHはアクターズスクール広島のユニットで中学生メインの8人組。まなみのりさの松前吏紗ちゃんの妹さん、松前香帆ちゃんが参加しています。当日は6人の出演でした。~ Mary Angelは大阪で活動する中3と高1の3人組。ちょうどメジャーデビュー前にサンストリート亀戸で踊っていたころのPerfumeみたいな感じです。~ どちらもステージ慣れしているというか、MCなどもシロウトっぽさがまったくないというか、プロのアイドルっぽいなぁ、という印象でした。~ Mary Angelのほうは楽曲もなかなか今風で疾走感のあるビートの効いたサウンドで、意外と玄人ウケしそうな雰囲気がありました。~ どちらも、会場にそれぞれのグループ名が入ったTシャツを着た熱心なファンの一団が見受けられました。Mary Angelのほうは大阪から遠征してきている人もいたのかも。 それはともかく、MMJのステージは''17時半''からスタート。 &ref(ギャラリー/20110514_06.jpg,40%); セットリストは -AKB48コピー ++言い訳Maybe ++大声ダイヤモンド -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター 途中、[[えーたん>MMJメンバー紹介#eetan]]のヘアゴムが切れて髪がほどけるというアクシデントはありましたが、会場も大いに盛り上がり、メンバーもみんな心底楽しそうに踊っていました。~ SPL∞ASHのファンの方やMary Angelのファンの方も、残って最後まで声援を送ってくださっていました。紳士的というかマナーがよいというか、ありがたいことですね。~ ステージ後の物販ではMMJの周りの人だかりがすごいことになっていました。通りがかった人もなんだろうと興味を持って話しかけてくださったり、この日初めてMMJを見たという方がCDやグッズを購入してメンバーのサインをもらっていたりで、つい自分も嬉しくなってしまうような光景が見られました。 **インストアライブ @ フタバ図書アルティ福山本店 / 2011年 5月14日 [#x906c05f] MMJ初のインストアライブ。CDは一般店頭発売はしていないけどインストアライブ。~ フタバ図書のCD販売コーナーの一角をステージに仕立ててのライブでした。~ セットリストはMMJオリジナル曲の3曲。 +恋愛アジェンダ +ライバルはセーラー服 +ラブレター 店内イベントということで撮影は禁止。なので残念ながら動画も静止画もありません。~ ライブ後はCDの即売と、CDを購入した人を対象にした握手会でした。 会場には、広島から駆けつけたいつものファンのみなさんに加えて、地元の方、お店に買い物に来られてたまたま足を止められたお客さんも少なからず見受けられました。~ やはりまだ広島市外の地域ではそれほど知られていないのか、「これはなに?」という反応が多かったようです。しかしこうやって今までMMJを知らなかった方々に興味を持っていただく機会ができたことがよかったなと思います。 **基町クレド・パセーラスプリングライブ @ 基町クレドふれあい広場 / 2011年 5月 8日 [#h1d0d1ac] &ref(ギャラリー/20110508_07.jpg,40%); フラワーフェスティバルの興奮と感動の余韻が覚めやらぬうち、ゴールデンウィーク最終日のイベントでした。~ 今回は初めてリーダーのえーたんが休演という珍しいことになりました。出演メンバーは9人で、うち8人が学生メンバーという構成でした。~ 会場は昨年のクリスマスキャロルと同じ、基町クレドふれあい広場でした。 -AKB48コピー ++会いたかった ++スカート、ひらり ++ポニーテールとシュシュ -MMJオリジナル ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター ++(アンコール)恋愛アジェンダ フラワーフェスティバルで初めてMMJを見てファンになった、という人も多かったようで、またさらに観客数は増えていました。~ 物販のときなどは、もはや簡単には近づけないくらい混雑するようになりました。 4月のわさまちのときからくらけんさんがMCからはずれて、メンバーだけでやるようになりましたが、このスタイルもだいぶ定着してきた感じでした。ただ、時折天の声がツッコむ場面があって、それはそれで面白いスタイルができつつあるように思います。~ 特にこの日は[[しいちゃん>MMJメンバー紹介#shiichan]]が珍しく(失礼w)絶好調で、会場の笑いをとっていました。 初舞台から1年を経て、MMJが次の1年に向けて新しいステップに踏み出したことを象徴するようなステージでした。 **&color(red){''第35回ひろしまフラワーフェスティバル @ 広島市中心部各所 / 2011年 5月 3日~ 5日''}; [#me76aa01] 広島で、というより中四国地方で最大のイベント、フラワーフェスティバルです。~ 今年はスペシャルゲストがPerfumeということもあって県外からたくさんの方が訪れて、とても賑わっていました。~ 1年前のフラワーフェスティバルのすみれステージがMMJの初舞台でした。今年はなんとフラワーゲストとしての出演で、3日間で6回のステージでした。~ 私は3日の12時からのオープニングセレモニーを見に行ったため、最初のスイートピーステージ(ゆめタウン広島)は見に行くことができませんでしたが、残り5ステージはすべて見に行くことができました。~ また、今回からMMJは新衣装になりました。メンバーのオリジナルデザインなんだそうです。~ 4/29のわさまちで初めてMMJを見た大朝の子たちをはじめ、遠方から見に来られた人が多かったのが特徴的でした。 ***すずらんステージ @ 福屋広島駅前店6F / 2011年 5月 3日 [#of85dce4] -AKB48コピー ++言い訳Maybe ++大声ダイヤモンド -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター 福屋の中央にある吹き抜けにステージが設置されていましたが、人数に比して幅が足りなかったため、急遽ステージ上ではなくステージ前でのパフォーマンスとなりました。そのため、観客席の最前列が非常にメンバーに近い状態でした。~ 観客席は50~60席程度でしたが満席で、立ち見の人たちも少しいました。吹き抜けのため、上の階から見ている人もいました。~ 店内イベントのため残念ながら撮影は禁止でした。 ***RCCオリーブステージ @ 平和大通り・NHK広島放送局前 / 2011年 5月 3日 [#a8d28920] -MMJオリジナル ++ライバルはセーラー服 ++恋愛アジェンダ RCCの携帯サイト広島音楽村のイベントということで、音楽村で着うたを配信しているアーティストが次々出演しました。~ 司会もRCCアナウンサーの青山高治氏(RCCテレビ深夜番組でおなじみ)でした。~ 始まる前のリハーサルのときから道路に溢れるほどの観客が集まっていましたが、これはゲストとしてTEEさんが出演することになっていたためでした。やはり全国区のアーティストは強いですね。~ このステージも、メジャーアーティストが出演するためか、撮影禁止でした。 ***ポピーステージ @ シャレオ中央広場 / 2011年 5月 4日 [#za116c8f] &ref(レポート/20110504_05.jpg,40%); -AKB48コピー ++大声ダイヤモンド ++スカート、ひらり -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター MMJの前の出演がパニックライマーさんということもあって、始まる前から観客がとても多い状態でした。~ この日は、中国留学中の[[あやか>MMJメンバー紹介#ayaka]]を除いた15人が久しぶりに揃いました(ただし[[なお>MMJメンバー紹介#nao]]はステージ出演はせず、自己紹介のみ)。これだけ揃ったのは昨年10月のCLUB CHINATOWNでのイベント以来です。 ***デイジーステージ @ エールエール地下広場 / 2011年 5月 4日 [#i726442b] &ref(ギャラリー/20110504_01.jpg,40%); -AKB48コピー ++会いたかった ++言い訳Maybe -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター 前の出演者(演歌歌手水木ケイさん)のステージからすでにMMJファンの方が多数観客席に着席している状態でした。~ 確実に、回を追うごとに観客が増え、声援も熱気が高まっているのが伝わってきました。~ 司会者の方もびっくりしてましたね。 ***広島ガス カラーステージ @ 平和大通り・東急イン前 / 2011年 5月 5日 [#a6679f19] &ref(レポート/20110505_01.jpg,40%); -AKB48コピー ++ポニーテールとシュシュ ++大声ダイヤモンド -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター いよいよフラワーフェスティバルでのラストステージ。MMJが堂々とこのカラーステージの大トリを務めました。~ 前の出演者(telko with 夏目一朗&沖田孝司 さん)のときには、すでに観客の半数以上がMMJを見に来ているような感じでした。telkoさんもそれを踏まえた自虐ネタで客席を笑わせていたほどです。~ MMJのステージが始まるころには、ほとんどステージが見えない道路のあたりまで人がいっぱいでした。ざっと200~300人くらいはいたはずです。~ この熱気がメンバーにも伝わったのか、感極まって泣き出してしまう一幕もありました。無理もありません。たった1年前のステージのときには、この日のような光景は想像もできなかったでしょうから。~ この日のステージはほんとうに多くの人に感動を与えました。MMJが本当の意味で「広島を元気にする」パワーを発揮した瞬間であったと思います。 **おおあさ春祭り わさまち @ わさ~る産直館 / 2011年 4月29日 [#qb892749] 今回、MMJにとって初めての広島市外でのイベントになりました。~ 北広島町大朝は広島市内から北に高速道路経由で70~80分くらいのところで、もう少し先に行くともう島根県、という位置にあります。~ この地域で古い伝統を持つ「わさまち」というお祭のステージに、MMJが出演しました。 &ref(レポート/20110429_01.jpg,40%); MMJのステージは''11時20分''からと''14時20分''からの2ステージ。ステージの司会は、広島ホームテレビ「あっぱれ!熟年ファイターズ」でおなじみ、元広島東洋カープ投手の渡辺弘基さんでした。~ MMJ以外の出演は、地元の子供たちの神楽や、マジック、パントマイムなど多彩な内容でした。~ 午前のステージはちょっと押し気味だったようで、実際にMMJの出番がスタートしたのは''11時45分ごろ''。~ セットリストは -AKB48コピー ++会いたかった ++言い訳Maybe ++ポニーテールとシュシュ -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター 午後のステージは -AKB48コピー ++大声ダイヤモンド ++ポニーテールとシュシュ -MMJオリジナル ++恋愛アジェンダ ++ライバルはセーラー服 ++ラブレター 今回からフリと立ち位置を一部変更したということで、確かに、たとえば&color(green){''「ポニーテールとシュシュ」''};では間奏のフリが新しくなっていて、曲中のソロパート(AKB48のオリジナルでは前田敦子のパート)はこれまで[[なっち>MMJメンバー紹介#natchi]]でしたが、[[まみな>MMJメンバー紹介#mamina]]に代わっていました。~ また今回はくらけんさんが別のイベント出演のため同行されていなかったので、MCはすべてメンバーのみで行っていました。事前に台本を作って練習してきていたみたいでした。霞祭のころもメンバーがMCをしていましたが、それ以来だったと思います。 観客は、いつものMMJファンの人たち以外は概ね地元や近隣の方が多かったようで、MMJの名前を初めて聞いた、MMJを初めて見た、という人が多かったように見受けられました。そういう人たちから、MMJのパフォーマンスの完成度の高さに対する素直な新鮮な驚きの声がたくさん上がっていました。~ 特に子供さんたち(中高生含め)の反応がよく、ステージの前には子供たちがたくさん集まって来ましたし、オフステージではメンバーが中学生の子たちに囲まれていました。 こういう様子を見ていると、やはり言葉で説明するよりも、実際にステージを見に来てもらったほうが、MMJの魅力やよさが伝わりやすいな、と感じました。百聞は一見にしかず、ですね。 **白島キューガーデン19周年イベント @ JCafe白島店 / 2011年 4月16日 [#p8c107a3] このイベントではステージとは別にコラボ企画が2つあって、1つは[[さっちゃん>MMJメンバー紹介#satchan]]と[[つぐちゃん>MMJメンバー紹介#tsugumi]]のプロデュースしたおにぎりの販売が''14時''からありました。 &ref(レポート/20110416_01.jpg,40%); [[つぐちゃん>MMJメンバー紹介#tsugumi]]のほうは昆布・明太子・大葉を混ぜた具が入った「&color(blue){&size(8){よその};子持ちこんぶおにぎり};」。 [[さっちゃん>MMJメンバー紹介#satchan]]のほうは「&color(blue){ギョーザおにぎり};」で、そのまんま、ギョーザがまるごと1個入ったおにぎり。 よその子持ちこんぶおにぎりは、最初にまず昆布の香りと味がきて、普通の昆布おにぎりっぽく感じるんですが、その後からほのかに大葉の清涼感と明太子の辛味が追いかけてきて、味の奥行きが増す、という感じで、とてもバランスのよいできあがりになっていました。これは商品化しても売れますね。 一方、ギョーザおにぎりのほうは、単純明快、中華料理店でギョーザライスを食べている感じです。ストレートに美味しくて、ひねりはいっさいない直球勝負ですね。見た目は天むすっぽいです(笑)。 判定としては…総合力では[[つぐちゃん>MMJメンバー紹介#tsugumi]]の勝ち、インパクトでは[[さっちゃん>MMJメンバー紹介#satchan]]の勝ち、といったところ。 もう1つのコラボ企画はMMJオリジナルカクテル。[[りな>MMJメンバー紹介#rina]]と[[みたこ>MMJメンバー紹介#mitako]]がプロデュースしたカクテルで、普通のアルコール入カクテル「MMJの&color(pink){わたしのほっぺは桜色};」とノンアルコールのカクテル「MMJの&color(blue){南国娘の宝物};」の2種類ありましたが、私は「桜色」のほうだけいただきました。 味と香りはグレープフルーツがやや強く出ている感じで、フルーティな飲み口。炭酸の清涼感と、きれいな透明感のあるピンク色が爽やかさと華やかさを出している、女の子らしいカクテルでした。 と、グルメレポートっぽくなりましたが、MMJのステージは''18時''から。キューガーデン内のJCafe白島店さんを貸切で行われました。 今回は店内イベントということで撮影は自粛しましたので、文章だけになります。 前半はAKB48コピーの4曲。 +会いたかった +スカート、ひらり +大声ダイヤモンド +言い訳Maybe 後半はMMJオリジナルの3曲。 +恋愛アジェンダ +ライバルはセーラー服 +ラブレター 店内スペースということもあってメンバー数(今回は13名)の割にステージの広さは十分とは言い難い感じでしたが、それをまったく苦にしないというか、いつもどおりにきっちりとパフォーマンスを決めるところはさすがでした。 お客さんもたくさん入っていて、盛況という感じで、サイリウムやらコールやらMIXやら、いつも以上に盛り上がっていました。 **「サクラ SAKU LIVE」 @ カジル横川 / 2011年 3月26日 [#q39babca] このイベントは26日・27日の土日2日間にいろんなアーティスト、ミュージシャン、パフォーマーが出演することになっていて、MMJは''14時''からのステージでした。 20~30分前あたりからあっという間に観客が増え始めて、ステージ前はいっぱいになっていました。 いつものようにまず前半はAKB48コピーの3曲。曲目は一部変わりました。 &ref(レポート/20110326_01.jpg,40%); +会いたかった +ポニーテールとシュシュ +大声ダイヤモンド &aname(happening);ここで特筆すべき&color(blue){&size(20){''ハプニング''};};が発生! &color(green){''「ポニーテールとシュシュ」''};の中で、[[さっちゃん>MMJメンバー紹介#satchan]]のマイクが宙を舞って飛んでいってしまったのです。 この場面は連続写真でご覧ください。 &ref(レポート/20110326_02a.jpg,80%);&ref(レポート/20110326_02b.jpg,80%);&ref(レポート/20110326_02c.jpg,80%);&ref(レポート/20110326_02d.jpg,80%);&ref(レポート/20110326_02e.jpg,80%);&ref(レポート/20110326_02f.jpg,80%);&ref(レポート/20110326_02g.jpg,80%); マイクはそのまましばらくだれにも拾われることなくステージ上に落ちていましたが、しまいには[[みたこ>MMJメンバー紹介#mitako]]が… &ref(レポート/20110326_02h.jpg,80%); 踏んづけて破壊してしまいました。あ~あ(笑)。観客からも笑い声が。 この後の&color(green){''「大声ダイヤモンド」''};に入る前に、[[さっちゃん>MMJメンバー紹介#satchan]]はマイクを新品に交換してもらっていました。 そんなこともありつつ、その次はMCを挟んでMMJのオリジナル曲です。 &ref(レポート/20110326_03.jpg,40%); +恋愛アジェンダ +ライバルはセーラー服 +ラブレター こちらはいつもどおりですね。 上記のマイク飛び事件以外には特に大きなトラブルやハプニングはなく、メンバーはきっちりといつもどおりの実力を見せてくれました。 出演数はこれまでで最小の9人ではありましたが、それを感じさせないだけのパフォーマンスを見せてくれました。 次の出演者のステージもあるため、撤収がかなり慌ただしい感じではありましたが、これはある意味仕方のないところでしょう。 **MMJライブ @ アリスガーデン / 2011年 3月21日 [#sd516c79] 当初はマリーナホップでのイベントの予定だったのですが、震災の影響でイベントが中止となったため、急遽MMJだけの単独ライブとしてアリスガーデンで行われることになりました。 ステージは''15時''からの開始。 その日は朝から雨が降っていましたが、昼過ぎごろに止みました。 急遽だったため、電源周りとか音響周りとかいろいろ手配がたいへんだったりトラブルがあったりしたようですが、ひとまず時間までに何とかなったようです。 最近はずっとこのパターンですが、まず前半にAKB48コピーを3曲。 &ref(レポート/20110321_01.jpg,40%); +会いたかった +スカート、ひらり +ポニーテールとシュシュ そしてMCを挟んでMMJオリジナル。 &ref(レポート/20110321_02.jpg,40%); +恋愛アジェンダ +ライバルはセーラー服 +ラブレター 構成としては前回のゆめタウン広島のステージと同じでした。 今回はかなり久しぶり([[10月のCLUB CHINATOWN>レポート#e256a21e]]以来)に[[なお>MMJメンバー紹介#nao]]が出演していました。久しぶりということもあってか立ち位置を間違える(忘れる?)ミスなどもありましたが、忙しい中平日に仕事が終わったあとに時間を作って練習しているわけですから、そこは温かい目で見てあげてほしいところです。 音響設備その他は急造で自前だったこともあって、いつもよりは簡素なものでしたが、それでもメンバーの気合の入ったパフォーマンスで盛り上がり、みんなじゅうぶん楽しめたと思います。 **ゆめタウン広島「おかげ様で3周年 サンクスステージ」 @ ゆめタウン広島 / 2011年 2月26日 [#j178f9a3] ステージは''12時''からと''15時30分''からの2回ありました。 構成は基本的に同じで、最初にAKB48コピーの3曲。 &ref(レポート/20110226_01.jpg,40%); +会いたかった +スカート、ひらり +ポニーテールとシュシュ 今回は珍しく&color(green){''「大声ダイヤモンド」''};や&color(green){''「言い訳Maybe」''};はナシでした。 続いて、MCを挟んでMMJオリジナル曲。 &ref(レポート/20110226_02.jpg,40%); +恋愛アジェンダ +ライバルはセーラー服 +ラブレター 今回初めて[[なっち>MMJメンバー紹介#natchi]]が休演だったのですが、&color(green){''「恋愛アジェンダ」''};の[[なっち>MMJメンバー紹介#natchi]]のソロパート、「ホントは好き」のところは、声だけ聞こえてくるけどだれもフリをしていない、というちょっと不自然な感じになってしまっていました。 毎回全メンバーが揃っているとは限らないMMJですから、このへんの構成に関してはいろいろ工夫をする余地があるかも知れません。 MMJの前のステージが仮面ライダーオーズショーだったこと、そして大型スーパーマーケットというロケーションから、家族連れ、お子さんが目立ちました。 ステージ前のブルーシートはそれほど混み合っていなかったのですが、後ろの席、その周辺、そして吹き抜けの2階や3階から見ているお客さんがすごく多かったです。 エスカレーターのお客さんも、AKB48の曲が流れているので「だれがやってるんだろう?」というような顔で覗き込んでいました。 この日初めてMMJを見た、MMJという存在を知った、という人も多かったのではないかと思います。 これをきっかけに興味を持っていただける人が増えたら嬉しいですね。 **パセーラバレンタインイベント「Choco-La-Eve」 @ パセーラ6Fスカイパティオ / 2011年 2月13日 [#p87f7837] 2011年最初のイベントはパセーラさん主催のバレンタインイベントです。 ''13時''からMMJのステージ、続いてみんなでチョコレートを作るコーナー、そして''15時''から再度MMJのステージ、という構成でした。 まずオープニングはmicron(ミクロン)によるPerfumeコピー。MMJリーダーの[[えーたん>MMJメンバー紹介#eetan]]、サブリーダーの[[りな>MMJメンバー紹介#rina]]、[[みたこ>MMJメンバー紹介#mitako]]の3人のユニットです。 &ref(レポート/20110213_01.jpg,40%); 曲目は +ワンルームディスコ +NIGHT FLIGHT +VOICE +ねぇ +チョコレイト・ディスコ の5曲でした。バレンタインイベントということもあって、チョコレイト・ディスコは盛り上がっていましたね。 続いてMMJオリジナル曲。すっかりおなじみになった、CD「恋愛アジェンダ」収録曲の3曲です。 +恋愛アジェンダ +ライバルはセーラー服 +ラブレター &ref(レポート/20110213_02.jpg,40%); 間に自己紹介などのMCを挟みながらの進行です。 これが終わってから物販、そしてメンバーと一緒にオリジナルチョコレートを作るコーナーでした。 ''15時''からは第2ステージ。 AKB48コピーの4曲です。 &ref(レポート/20110213_03.jpg,40%); +会いたかった +言い訳Maybe +スカート、ひらり +大声ダイヤモンド 一気に4曲立て続けに披露しました。 それからさらにMCを挟みながらMMJオリジナル曲を再演です。 &color(green){''「恋愛アジェンダ」''};、&color(green){''「ライバルはセーラー服」''};と2曲終わったあと、先ほどのコーナーでメンバーが手作りしたチョコレートのプレゼントをかけてじゃんけん大会でした。 [[さっちゃん>MMJメンバー紹介#satchan]]、[[つぐみ>MMJメンバー紹介#tsugumi]]、[[りな>MMJメンバー紹介#rina]]と対戦して勝ち残った人11人にメンバー手製チョコレートがプレゼントされました。 最後に&color(green){''「ラブレター」''};を再演してすべてのプログラムが終了しました。 今回はリリースイベント以来はじめての単独イベントとなり、またmicronのステージもあって今までにない形でのイベントとなりました。まだ現状ではオリジナル曲が3曲しかないため、時間の長いイベントではどうしても同じ曲を繰り返すか、AKB48コピーを取り入れないと難しいという問題があります。とはいえ、そのあたり上手に工夫して構成を考えられているな、と思います。これから2枚目、3枚目のCDがリリースされ、持ち曲が増えていけば、すべてオリジナルだけでワンマンライブを開くことも可能になっていくでしょう。いつごろになるかはわかりませんが、そういう日が来ることを期待していたいと思います。 **2010ひろしまクリスマスキャロル大合唱 @ 基町クレドふれあい広場 / 2010年12月23日 [#v97b04aa] イベント本編は''18時''からのスタートですが、その前に個別のステージがあり、MMJのステージは''16時''からでした。 スタートは&color(green){''「会いたかった」''};で登場。 &ref(ギャラリー/20101223_01.jpg,40%); 衣装は&color(blue){制服にサンタ帽子とサンタケープ};というクリスマス特別版でした。 続けて&color(green){''「ポニーテールとシュシュ」''}; &ref(ギャラリー/20101223_02.jpg,40%); もうAKBコピーはこれからはないだろうと思っていたので、ある意味で嬉しいサプライズだったと思います。 それからくらけんさんと[[えーたん>MMJメンバー紹介#eetan]]によるMC。 &ref(ギャラリー/20101223_03.jpg,40%); 簡単にMMJの紹介と、グッズなどの物販の案内などをしました。 そしてここからはMMJオリジナル曲。まずは&color(green){''「恋愛アジェンダ」''};。 &ref(ギャラリー/20101223_04.jpg,40%); リリースイベントからさらに練習を積んできてるなぁ、というのを感じました。~ 続いて&color(green){''「ライバルはセーラー服」''};。 &ref(ギャラリー/20101223_05.jpg,40%); &color(blue){&size(20){''実は観客席に、この曲を書いたSTEALのお二人がいらっしゃってました(笑)。''};}; この後2回目のMC。 &ref(ギャラリー/20101223_06.jpg,40%); ここでメンバー自己紹介。みんなそれぞれキャッチフレーズがだんだん定着してきましたね(笑)。~ 今回参加メンバーは15人でした。 そして最後に&color(green){''「ラブレター」''};。 &ref(ギャラリー/20101223_07.jpg,40%); 全部で5曲、30分ちょっとのステージでした。 日中はわりと暖かいほうだったのですが、日が傾くにつれて少しずつ寒くなってきたので、半袖だったメンバーは辛かったのではないかと思います。~ しかしみんなとてもいい笑顔でした。AKBコピーもオリジナル曲も、場数を踏んで余裕が出てきているというか、一種の風格のようなものが感じられるようになってきています。MMJを知らないお客さんもけっこういたようですが、みんなパフォーマンスのクオリティの高さを感じている様子でした。 この日はRCCの「アオーン!」から&color(pink){''田口理菜さん''};が取材に来ていたり、日本テレビの「スッキリ!!」からも取材が来ていました。MMJはますます注目される存在になってきていますね。 そして''18時''からのイベント本編にもMMJは出演しました。~ もうすっかり暗くなっていましたが、合唱隊と観客がクリスマスソングを歌う中、ステージの前でMMJが曲に合わせたオリジナルのダンスを披露しました。 その後いったん退場しましたが、エンディング前に再登場し、巨大クラッカーを撃ったり(音がなかったので「鳴らした」とは言えず(笑))しました。 今回のこのイベントにおいてはゲスト的な扱いというか、これからも広島のいろんなイベントにこんな感じで参加していくんだろうなぁ、という雛形的なイベントになったんじゃないかと思いました。~ これからオリジナル曲が少しずつでも増えて、さらに長いステージもオリジナルだけでやれるようになってきたら、さらにMMJらしさが出てくるんだろうなぁ、と感じました。 **&color(red){''「恋愛アジェンダ」リリース記念イベント @ アリスガーデン / 2010年12月11日''}; [#adc2cc7f] &size(20){''いよいよきました!''};待望のMMJデビューシングル&color(white,red){''「恋愛アジェンダ」''};のリリースイベントです!~ 会場のアリスガーデンでは''お昼すぎ''からメンバーがビラ配りを始めていました。~ 様子を見ている限り反応は決して悪くない感じでしたね。~ そして予定の''15時半''から、くらけんさんのオープニングトークでイベントがスタート。~ 簡単にイベントの趣旨を説明した後、メンバーが入場してタイトル曲の&color(green){''「恋愛アジェンダ」''};を初披露。 &ref(ギャラリー/20101211_02.jpg,40%); お客さんはびっくりするほどたくさん集まっていました。客層も老若男女まんべんなくという感じでした。~ 今回のステージはメンバーがホンモノのマイクを持って生で歌っています。~ フリも、メンバーが自分たちで考えたものですが、そうは思えないくらい完成度が高く、曲の構成や歌詞の内容を踏まえてよく練り上げられたものになっていました。直前ギリギリまで練習を積み重ねてきただけあって、みんな自信を持ってのびのびと明るく踊れていました。~ 続いてMCでメンバーの自己紹介などをした後、~ &ref(ギャラリー/20101211_03.jpg,40%); カップリング曲の&color(green){''「ライバルはセーラー服」''};。~ &ref(ギャラリー/20101211_04.jpg,40%); この曲は曲調がダンスミュージック系で、歌詞が積極的・攻撃的・挑発的ということもあって、フリもキレのある素早いカッコいい動きが多い感じでした。特にイントロや間奏の部分のダンスは見どころです。~ 続くMCでは「ライバルはセーラー服」を作ったSTEALのお二人の紹介、物販の案内、MMJの活動の紹介など。~ そしてもう一曲のカップリング曲、&color(green){''「ラブレター」''};。 &ref(ギャラリー/20101211_05.jpg,40%); この曲ではなんといっても[[りな>MMJメンバー紹介#rina]]のソロパート(Bメロ)が非常に印象的です。さすが、というほかありません。~ フリは女の子らしいかわいらしい仕草が多い印象でした。~ この曲はくらけんさんが過去にリリースした曲のカバーですが、まさかその当時のくらけんさんは、&color(blue){何年か後にこんな可愛らしい女の子たちが可愛らしい振り付けでこの曲を歌うことになるとは夢にも思ってなかった};でしょうね(笑)。~ 最後のMCで今後の活動の目標などを話し、もう一度&color(green){''「恋愛アジェンダ」''};で締めくくりました。~ ステージ終了後はフォトセッションや物販へという流れでした。 &ref(ギャラリー/20101211_01.jpg,40%); ステージは''16時20分ごろ''までに終わりましたが、その後メンバーは遅くまで物販の対応やサイン、写真、握手などに応じていました。~ 全体として、まずは多くの人が集まり、かなり注目を受けたこと、MMJとオリジナル曲の知名度向上に確実に効果を挙げたことを考えれば、イベントは大成功だったと思います。~ パフォーマンスも、メンバーの中ではまだまだ満足できてないところもあるらしいのですが、私から見ればもうすでに十分な域に達していると思いました。~ これからこの3曲を持って各地イベントを回ることになるのだと思いますが、そこからどう発展していくか。2枚目、3枚目につなげていくことができるのか、というあたりを注目して応援していきたいと思います。~ 何はともあれ、&color(blue){&size(18){MMJが華々しいCDデビューを飾った};};、その事実を心から喜んでいます。 **南区防犯ボランティアフェスティバル @ 宇品第一公園 / 2010年12月 4日 [#e30ef4a0] MMJの前は子供たちによる太鼓のパフォーマンスで、予定より少しだけ早めの''12時45分''ごろからMMJの出番スタートでした。~ まずは定番、出だしの1曲目、&color(green){''「会いたかった」''};。 &ref(ギャラリー/20101204_01.jpg,40%); 会場はあまりお客さんは多くありませんでした。ステージの前にはブルーシートが敷かれ、主に子供たちが座って見ていました。~ 報道関係のカメラが、前回の霞祭のときよりさらに増えている感じでした。~ 続けて2曲目の&color(green){''「言い訳Maybe」''};にそのまま突入。 &ref(ギャラリー/20101204_02.jpg,40%); 最前列のお若いの2人はMIXを打ってましたね。 その後のMCではメンバーが自己紹介。出演メンバーは11人です。最前列の2人は[[ジャスミン>MMJメンバー紹介#jasmine]]コールしてましたね。~ 自己紹介のトリ(オチ)は[[しいちゃん>MMJメンバー紹介#shiichan]]。今回は間違えず、迷わず、ちゃんと&color(blue){&size(24){''「キバじゃないのよ八重歯なの」''};};と言えてましたw 続いて3曲目は&color(green){''「大声ダイヤモンド」''};。 &ref(ギャラリー/20101204_03.jpg,40%); 曲の最後のほう、もう少しで終わり、っていうところで急にストップ。あれっ?と思ってたら舞台袖からなんとくらけんさんが登場。演出だったんですね。~ そのままくらけんさんMCがスタート。MMJの歴史と活動の簡単な紹介とリリースイベントの告知、缶バッジプレゼントをかけたじゃんけん大会と盛りだくさんな内容でした。~ 客いじりやアドリブなどの自然な滑らかさは、まさにさすがの一言でした。 最後に4曲目&color(green){''「ポニーテールとシュシュ」''};。 &ref(ギャラリー/20101204_04.jpg,40%); 暖かい拍手に包まれて出番は終わりました。 今回は出演メンバーが11人と少なめでしたが、それを感じさせないようなフォーメーションの組み方で、いつもと変わらないきれいに揃ったダンスを見せてくれました。~ 舞台の幅もいつもに比べてやや狭い感じがしました。その分、少し踊りにくいところもあったはずですが、それもまったく感じさせませんでした。さすがというほかありません。~ おそらくAKBのダンスコピーのパフォーマンスは今回で最後になるのだろうと思いますが、最後を飾るにふさわしい素敵なステージでした。 **霞祭 @ 広島大学霞キャンパス / 2010年11月14日 [#t51096b1] ほぼ予定通り''14時半''からMMJの出番が始まりました。~ その前は広島大学のアカペラサークル何組かによるライブでした。そこからMMJの登場直前でいっきにギャラリーが5倍くらいに増えました。わーっと湧いてきた、という感じでした。~ &ref(ギャラリー/20101114_01.jpg,40%); 出番の前、舞台裏で着ぐるみキャラクターと遊んでいるメンバー。&color(blue){ステージ始まる前からテンション高い!^^;};~ 1曲目は&color(green){''「会いたかった」''};。会場もしょっぱなから盛り上がります。~ なにやら後ろの方でヲタ芸らしきことをやってるグループがいて、それを見てクスクス笑ってるギャラリーも。~ 続けて2曲目は&color(green){''「言い訳Maybe」''};。 &ref(ギャラリー/20101114_03.jpg,40%); 2曲終わったところで[[えーたん>MMJメンバー紹介#eetan]]と[[なっち>MMJメンバー紹介#natchi]]によるMC。MMJの紹介と活動の告知などを行った後、赤十字血液センターの方による献血アピール。センターのお兄さん、&color(blue){&size(22){MMJのCDを盛んに宣伝};};してくれましたw~ &ref(ギャラリー/20101114_04.jpg,40%); [[なっち>MMJメンバー紹介#natchi]]は&color(red){&size(20){横からキャラクターのまっひーをつんつんして};};びっくりさせてましたねw 続いて3曲目に&color(green){''「スカート、ひらり」''};、4曲目&color(green){''「大声ダイヤモンド」''};。だれかマイク落としちゃったのをさりげなく拾ってあげてた[[あやかちゃん>MMJメンバー紹介#ayaka]]、見逃しませんでしたw~ 4曲終わっていったん退場。私ずっと拍手してたんですけど、ギャラリーはあっさり拍手やめちゃって、ええ~っと思ってました。そうしたら唐突に最前列にいた女の子たちが「アンコール!」とコールし始めて、無事アンコールに。ひやひやしました。^^;~ アンコールには&color(green){''「ポニーテールとシュシュ」''};。 &ref(ギャラリー/20101114_07.jpg,40%); ふと舞台袖に目をやると、保護者らしく腕組みをした[[くらけんさん>用語集#ka]]が、&color(blue){&size(24){ノリノリで歌詞を口ずさんでいる};};のが見えましたw~ この上の写真ではフリまでやってますねww~ アンコールも終わって退場するときにギャラリーから何度も[[しいちゃん>MMJメンバー紹介#shiichan]]コールが起きたのには驚きました。すごい人気者、[[しいちゃん>MMJメンバー紹介#shiichan]]!~ まとめ。前回のイベント予定が雨で流れて公演が約1ヶ月ぶりということもあって、メンバーはやる気に燃えて気合充分、という感じでした。体をいっぱいに使って満面の笑顔で楽しそうに踊り、最初から最後までフリのキレも保ったまま、素晴らしいステージでたくさんの観客を沸かせていました。~ この安定感はたいしたものですね。12月11日のリリースイベントではいよいよオリジナル曲の披露となりますが、断然期待です!~ **KING meet SECOND HOUSE @ CLUB CHINATOWN / 2010年10月16日 [#e256a21e] クラブイベントで、写真やビデオの撮影はできませんでしたので、文章だけのレポートになります。~ #br ''22時''の開演。DJが回しているだけでステージは無人。お客さんは20人くらい。みんなまだ席に座ってドリンクを飲んだり雑談したり。~ ''22時30分''ごろからぼちぼち人が増えてくる。~ ''23時''から最初のバンドがステージに登場。ボーカル兼ギターとベース2人とドラムが男性、サックスorピアニカの女性が1人、という構成のバンド。失礼ながら存じ上げなかったので名前はわからないんだけど、パワフルでソウルフル、かつコミカルなバンドでした。~ 私はこの時点で前から2列目あたりに待機。周囲はこのバンドの熱心なファンの方が多くて、ノリノリでしたが、全体としてはぐちゃぐちゃになってしまうほどの混乱はなかったです。バンドメンバーの観客席へのダイブはありましたがw~ このバンドが4~5曲演奏して出番が終わったのが''23時50分''ごろ。アンコールはなし。~ その間に私は最前列に移動。真ん中より少しステージに向かって右側よりの位置。~ 最前列の真ん中にいた人は、会場内に何人か友人がいたようで、その友人たちが次々に割り込む形で集まってきて、最前列はぎゅうぎゅう状態に。~ #br そのまましばらく待機状態が続いて、''0時20分''ごろ、MMJの出番がスタート。~ スタートと同時に&size(24){&color(blue){ラッシュアワーの埼京線かそれ以上の圧力};};が一気に襲いかかります!真ん中にいた方は圧力に押し出されて&size(18){&color(red){ステージ上に上がって};};しまいました^^;~ もうみんな&size(18){&color(blue){縦ノリで拳突きあげて};};大騒ぎ!私、&color(magenta){''Perfumeのファンクラブツアー''};(@クラブクアトロ)にも参加したことがありますが、その時と同じかそれ以上の圧力でした。お酒が入ってる人もいたんでしょうけど、それにしてもすごい騒ぎになってました。~ 最前列からは手を伸ばせばメンバーに届くくらいの近さで、メンバーの表情もよく見えましたが、なにせすさまじい圧力の中、踏ん張るのに&size(20){'''必死'''};になって、なかなか集中できません。^^;~ その勢いのまま5曲立て続けに踊った後、さらにアンコールで1曲踊って、''1時ちょっと前''くらいにステージは終わりました。~ お客さんのノリは、明らかに&color(blue){''その前のバンドのときより数倍激しかった''};ですw これは間違いない、ガチ。~ で、その後、目玉のエスパー伊東の出番だったようなんですが、汗だくでヘトヘトになった私は、そのまま退場して帰路につきました。まあ、エスパーさんは昔、会社の忘年会にゲスト出演されたことがあったのでねw~ #br 最後にまとめ。MMJのパフォーマンスは、みんなみっちり練習してきただけあってキレキレできれいに揃っていて、本家AKBに負けないくらい見事でした。~ そして、なんといってもみんな心底楽しそうに満面の笑顔で踊っていたのが印象的でした。素晴らしいステージでした。~